表題の写真はエアコンを交換する予定のお客様宅で先日撮影させて頂いたものです。
この状況は火事寸前と言えるでしょう。
こうなった要因の一つは、始めは室外機は駐車場内にあったそうですが、車にて追突する恐れがあった為、エアコン屋さんに、安全な位置へ移動したそうです。
その際、配管と室内機と室外機を、渡っているケーブルを途中接続されて、移動していました。
エアコンの取り付け説明書にもありますが、内外連絡線の途中接続は絶対禁止です。
内外接続電線が途中接続されてしまう実例は他にもあります。
多いのが、隠蔽配管と一緒に配線されていて、エアコンを取り付けする際にケーブルの長さが足りなくて、延長してしまうケースです。
住宅やアパートやマンションに多いです。
隠蔽配管は壁の中に配管されていて、スッキリしてはいますがメンテナンス出来ないというデメリットもあり注意が必要です。